<<その18 ▲目次へ戻る▲ その20>>



真南ノ霊堂
ヒイロ 霊堂だ。先に行っているという冒険者はどこかな?
ソティア 探索してたらそのうち見つかると思う
シヨン スレ違いイレ違いにナラなきゃイイんだけどネ〜
ここでガラス瓶割れ
アカイシ 割れたガラス瓶とその中身…?
誰かが転んだりして落としたのか?
シヨン そそっカシい人モいたモンだヨ
マルトク いや、かなりガラス瓶の破片も中身も、ハデに撒き散らされている。
これはもしかすると…
ヒイロ あ! 鳥が上から瓶を落としてる!!
マルトク なにッ!?
小瓶は頭に!
マルトク ……ッ〜〜ッ!!
シヨン キャハハアハハハ!
当タっチゃっター!
アカイシ マルトクどの、災難であった…ぐ、ふ、くくく……!
シヨン きゃははははははっははははっはああっははは!!
アッハハハヒヒヒフフフホホホ、ケホッケホッ
ソティア シヨン、ちょっと笑いすぎ
ヒイロ こういう時ぐらいソティアも笑いなよ
マルトク 笑うな!
ソティア 割れた瓶の正体は鳥の奇行のせいだったというわけですね
ヒイロ ここでずっと待ってたら、また薬瓶落とすかなあ
ソティア そんな悠長なことをしている場合ではない
ヒイロ それもそっか



遺跡の中絡まった蔦
ヒイロ さて、ここまで来て行き止まり?
ソティア 待って。見るからに怪しい物がある
シヨン このツタ、でッかいネー
アカイシ む? 蔦の上に誰かいるぞ
おう見ろ乗ってもビクとも
ヤレヤレ、久しぶり
ヒイロ あ! きみたちは確か、マルコとターマ!
ソティア 違う。マルコとオリバー
ヒイロ この怪しい蔦で上下にのぼりおりできるできるから、それで道がひらけるらしい
マルトク アドバイスだけして行ッちまったか。
味方になると言いながら勝手に先に進ンで行くとは、手柄の横取りの意思でもあるのかね?
シヨン ライバルなら、先ニ手柄を取レバ良いだけダヨ



この向こう手ごわそう
ヒイロ 道をツタで上下して進むんでたらまたこの二人か。
思ったよりすぐ再会だな
シヨン 扉の向コウに狼がイルんだッテ。FOEカナ?
モシかスルと酒場で聞イタ、混乱で倒ストいい物ガ手に入るッテユー例の狼カナ?
ヒイロ よし倒そう
アカイシ マジか
マルトク 落ち着け
ヒイロ 話を聞くぶんには少なくとも混乱は通りそうだし、また速攻できないかな
ソティア ……うーん。
突破が難しそうなら戦ってみる



階段
ヒイロ FOEに1回つかまって全滅したけど、
ツタで上に登ると追いかけなくなることを利用して突破できたな
アカイシ あやつの攻撃は炎属性の多段攻撃。
炎の守りがあればデコイサインと防御でかなり軽減できるであろうが
マルトク 無い物は無い。次の階へ行くぞ
ソティア 探索は宿屋で休憩してから
シヨン 今度も短時間シカ休憩できナイんだケド…
アカイシ とはいえ、万全を期して挑むのが正解であろう



シリカ
ヒイロ あっおっぱい布一枚の人
シヨン アカの目の毒だから目ふさぐヨ
アカイシ ぬう
マルトク で、何か話題はあるか?
ちょっと困ったこと
新迷宮衛兵さん調査
ヒイロ まだ新しい迷宮があったのか。底なしだなあ
シヨン ホカの冒険者もアタシ達の知らナイ迷宮を探索シテるのカナ?
色変わりする魔物。
商人として皮仕入れ
ソティア あなたも商人としてここで活動?
ネイピア商店の増長をけん制する程度には頑張ってほしいところです
アカイシ しかし、色の変わる魔物、であるか……
皮お願い帰ってなく
ヒイロ で、依頼人を救出してくれってか。珍しい皮はいいのかな?
マルトク そちらは言うまでもなく、ッてトコだろ
ヒイロ 迷宮の場所は幽寂ノ孤島の西、名前は未踏の水源地か。
いっちょ行ってみっか!
ソティア 霊堂は?
ヒイロ あの二人があの程度のFOEに手こずってるなら、先を越される心配ないさ。
それより人助けだ!



未踏の水源地
シヨン ここワいっパイ水がアルみたいダネ。
コレだけアレばマギニアの水源ノ心配ワなくナルかナ?
ソティア 水質にもよると思う
マルトク だな。濁ッた水は流石に飲めねェ
ヒイロ 水は今は本題じゃないな。行方不明者を探すために探索開始だ



遠くにFOE
マルトク おい、アイツ…動くたびに姿が出たり消えたりしているが、
ヤツが話に聞く色の変わる魔物か?
ヒイロ 姿が見えないとはいえ、移動パターンはただの巡回型だ動きは読めるな。
地図書きながらだとちょっと怪しいけど
アノール達
シヨン ザコ敵も姿を消すのネ。
攻撃が当たりにくそうダヨ
ソティア それもあるけど、姿を現す瞬間の攻撃がかなり痛い。
戦闘不能者が出るほどなので、複数体いると苦戦は免れない



アカイシ いやはや、ああも強引な手でFOE地帯を抜けられるとはな
ヒイロ FOEの行動パターンが姿消すのと全体攻撃を繰り返すだけだから、
それに合わせて全員逃走→全員防御→フォースブレイクで強引に生存しながら逃走…
ってやれば最大3ターン逃げに徹することができるって算段だ
ソティア そろそろ探索も大詰め。これで衛兵が見つからなければ…
ん君たち
ソティア あ、いた
マルトク ここ、存在が未公開だッたのか。
それを嗅ぎつけるとはさすが商人、耳が早いってことかねェ
アカイシ 勝手に入っても良かったのであろうか?
ヒイロ この様子だと多分大丈夫っぽい
この先にいるのだが
マルトク で、問題の衛兵は目当ての魔物が捕まえられなくて困ってただけだッたか
シヨン 心配サレてるカラ元気な顔見セタげナヨー
これ以上心配いけない
ソティア これで頼まれ事は終わり
ヒイロ とはいえ、色が変わる魔物は見てみたいな
青いの
アカイシ ヤツが色の変わる魔物か。
地図のアイコンだとボス扱いになっているが、戦うか?
ヒイロ 他の方面に地図が書けそうなのでもうちょっとその辺やってから
ソティア 一応、この部屋の地図も描いておくきます。
何らかの罠や仕掛けがあるかもしれないですし
いやぁ無事
ヒイロ シリカさん、衛兵は無事だったよ
マルトク さて、これでとりあえず問題解決になるが…魔物の皮はどうするンだ?
もしもの話
10000en
アカイシ い……いちまんen!?
シヨン はじめて聞く額ダヨ!
ネイピアや司令部ノ報酬でも3000enモラったことナイよネ!?
アカイシ こんな額があれば、一体何が出来てしまうのだ!?
ヒイロ これはなにはともあれやってみる価値ありだな!
仲間呼び
ヒイロ さあ一万enと勝負だ!
ソティア すっかり資金扱いされてる
マルトク ッと、0ターン目で仲間呼ぶのかよ。しかも後列に隠れやがるときた。
まあいい、とにかく戦ッてみるか



ソティア 戦闘を重ねて分かった情報は以下の通りです
図鑑本体
 極彩を統べる者
行動速度がかなり速く、ナイトシーカーに迫る
−行動内容−
通常攻撃:後列からなら脅威ではない
極彩迷彩:極めて高い回避率を得る。攻撃するか受けるかで解除
アイスストーム:氷全体ダメージ
毒の唾液:全体へ毒を付与
舐めまわし:全体へ麻痺・攻撃力低下を付与
氷柱の牢獄:迷彩時に回避すると発動するカウンター。氷ダメージ+全封じ
仲間呼び:戦闘開始時・仲間が2体以下の時に使用。仲間を2体になるまで呼出す。
     行動を消費するが無限湧き!

図鑑従者
 極彩の従者
−行動内容−
通常攻撃:スキル攻撃に匹敵する威力
極彩迷彩:極彩を統べる者と同様。
アイシクル:極彩迷彩無しでも行う。単体大ダメージ、下手な装備では一撃死
舐めずり 全体へ混乱・属性防御低下を付与



31ターン
マルトク …とまあ、こういう具合で随分と勝てる気がしねェ相手なンだが
ヒイロ 確かに、流石に今までの敵とは違い過ぎる。
さらに具体的にまとめるとこうなる

 極彩を統べる者のココがヤバい!
・今までにない高HP、弱点なし、回避形態持ち、後衛常駐、攻撃軽減バフ持ち
・上述の通り攻めが困難な上に、毒と全体攻撃で回復リソースもごっそり奪っていく。
つまり:大物量を持ち込んだ長期戦しか勝ち筋が無い

 極彩の従者のココがヤバい!
・致命傷、防御力ダウン、混乱を仕掛けてくる
・前衛に無限湧き
つまり:回復リソースをさらに奪い、行動阻害で安定した戦線構築を強く妨害する

ソティア 長期戦必至かつ長期戦メタ。
これはひどい
シヨン チョっと…コレ無理だと思うヨ
ヒイロ 搦め手を看過できそうだったから残像も使ってみたけど駄目だった。
極彩迷彩で残像の増殖が止まるし、少人数だと麻痺や混乱での崩れっぷりが激しい
アカイシ 拙者の見立てでは、状態異常抜きでやっと倒せるか否かといったところであるが
ソティア 根本的に地力不足だと思われます。 素早さで後れを取らず、従者を素早く駆逐でき、状態異常付着率が抑えられる、
そのくらいの地力が必要と思われます
ヒイロ さすが10000enの魔物ということか……
シヨン 霊堂でモー少し力をツケたホウがヨサそうダネ
マルトク ワイバーンとゴーレムが近い強さだッたし、シルルスとスノードリフトもそうだッた。
あいつも霊堂のボスを倒す実力をつけてからの方がもう少し互角に戦えそうだな



<<その18 ▲目次へ戻る▲ その20>>